うつ病酒好きサブ3ランナーの blog

「飲んだら走れ!🏃走ったら飲め!🍺」

ストレッチは○○すれば誰でも柔くなる

皆さん体のケアは行っていますか?

私はランニング後には努めてストレッチを実施しています。

基本的なトレーニングの流れについては‥‥

 

動的ストレッチ(準備運動)→ランニング→静的ストレッチ(整理体操)→マッサージ

 

のような流れで実施しております。ただ、時間がないときはどうしても準備運動や整理体操が疎かになってしまうこともあります。そうした時でも努めて入浴後のストレッチは実施しています。

 

私も走り始めた頃はストレッチはしていませんでした。ただ、走行距離が増えて怪我が多くなってきたときに初めてストレッチをしたのがきっかけで、今では完全に習慣化して実施できるようになりました。

ストレッチも筋トレと同じで最初は中々続けるのが難しいと思います。私もそうでした。

理由は当初は体が硬くて、やっていてもただ「痛い」だけだからです。筋トレと同じで体の変化が現われてくるのはしばらく継続しなければなりません

しかし、継続すれば必ずストレッチも効果が現われてきます。私も最初はとても開脚とは言えない不格好な体勢で実施していましたが、今では地面にあごや肩が付けるくらいには体が柔らかくなりました。

f:id:MAS261303:20240221122241j:imagef:id:MAS261303:20240221122255j:imagef:id:MAS261303:20240221122304j:imagef:id:MAS261303:20240221122311j:image

また徐々に体が柔らかくなっていくと、ストレッチの効果も身に染みて感じられるようになり、ただ「痛い」だけだったのが「痛気持ちいい」感覚に変わっていきました。

中々効果が感じられない方は片方の足だけストレッチをして、少し歩いてみて下さい。ストレッチした方の足の方が少し軽く感じると思います。人間は効果や結果が出ないと中々継続できませんよね。

ただ、はっきりと断言できるのは続すればストレッチで必ず誰でも体が柔くなる」と言う事です。

 

ストレッチをしたからと言って必ずランニングが速くなるとは言いません。体が硬くても速いランナーはたくさんいらっしゃいます。

ただ、怪我の予防という観点から見ると効果は高いと考えます。どんどんと年を重ねていくにつれて体は硬くなっていきます。

 

ランニングを長く継続していく為には怪我がつきものになっていきます。怪我を未然に防止するためにもストレッチ等の体のケアをしっかりとして、「体がどこも痛くなく楽しく走れる」というのを目標に頑張っていきましょう。